![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_6d2d0af555464d1f8e8009e0135c0d6e~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_6d2d0af555464d1f8e8009e0135c0d6e~mv2.jpeg)
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_909ffb4426184ea1ae04b5576752f0df~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_909ffb4426184ea1ae04b5576752f0df~mv2.jpeg)
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_03dfc19edb6347fa9f32a0c4faaa705c~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_03dfc19edb6347fa9f32a0c4faaa705c~mv2.jpeg)
セカンドシートも広めです!店員さんの説明では、ハイラックスよりも小さく使いやすいピックアップトラックだ!とおっしゃっていましたのでライバルはハイラックスって事でしょうか!!
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_fa471abe769d4435ab5b3b0e43400828~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_fa471abe769d4435ab5b3b0e43400828~mv2.jpeg)
ハイラックスのように座面が上がるのではなくリクライニング部が前に倒れて車載工具が取り出せます
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_ba356b256e1341718ef378740e16d06b~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_ba356b256e1341718ef378740e16d06b~mv2.jpeg)
オートマのシフトノブです。パドルシフトもありました。6ATです。オレンジのステッチがキマッテいます!
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_fd5d65fb6ef048a9b5817c5581d695f5~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_fd5d65fb6ef048a9b5817c5581d695f5~mv2.jpeg)
4WDモード切替スイッチです。
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_f090dceb501942c387aa42b8c260e90d~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_f090dceb501942c387aa42b8c260e90d~mv2.jpeg)
ベトナムは左ハンドルになります。助手席も広かったです。
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_2e53866740404761a5aed960381a5037~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_2e53866740404761a5aed960381a5037~mv2.jpeg)
後部座席用のエアコン調整、ルームランプです。
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_cb60dd82216547d7bca10aec04add63e~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_cb60dd82216547d7bca10aec04add63e~mv2.jpeg)
後部座席です。背中をゆったりと座ってもひざは前の席に当たりませんでした。車の全長は5,305㎜幅は1,815mm全高は1,795mmです。すべての寸法がハイラックスよりも小さいのに車内に座っても狭さを感じませんでした! 参考にハイラックスのそれは5,340mm 1,855mm 1,800mm
(このATHLETEはオーバーフェンダー装着車。日本に投入されるモデルにオーバーフェンダーが装着されるかは不明です。ハイラックスの寸法はネットから引用しましたのでそれぞれの寸法は参考程度にしてください)
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_492a99a7c6a841dbab9e13dc3d7b747c~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_492a99a7c6a841dbab9e13dc3d7b747c~mv2.jpeg)
後部座席でも携帯の充電ができます。
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_9f07a49322864656816d510b914c00cd~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_9f07a49322864656816d510b914c00cd~mv2.jpeg)
ベトナムで販売しているTRITONのカタログですしベトナム語ですから何かの参考程度だけにして頂ければと思います
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_4a8ff1ad0e8e4ffdb5cb47166e23bd81~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_4a8ff1ad0e8e4ffdb5cb47166e23bd81~mv2.jpeg)
MIVECディーゼルエンジン2.4リットル搭載。このATHLETEモデルは荷台のエアロパーツも、ラッピングも標準装備だというから、結構お得なパックではないでしょうか!?
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_a9bff5febfb44a229cf86f12b15affff~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_a9bff5febfb44a229cf86f12b15affff~mv2.jpeg)
安全装置に関する紹介ページです。ほぼ必要な装備は装着されているって感じですね!
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_342d2cbaef38492d8fe550ebbdc5527d~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_342d2cbaef38492d8fe550ebbdc5527d~mv2.jpeg)
どうやら4×2の廉価版もマニュアルシフトではなく、スポーツモードやパドルシフトはないものの6ATを販売しているらしいです。アジアの途上国では廉価版のお車と言えばMTでしたが、、、時代は変わりましたね、、、
このTRITON 4×4 AT ATHLETEのベトナムでの参考車両価格はレートによりだいぶ変わるので概算ですが5,100,000円くらいです。(消費税込)
ベトナムって、車買うの高くて大変なんですよねぇ~。この価格に諸経費モロモロのって来ますからね。
現在私はベトナムで、ハイエースのワイドを乗っていますが車幅がある車であの大群で行きかうバイクの中に入っていくのはめんどくさいな~と感じておりまして、次は車幅のコンパクトな車がいいなぁ~と思っているところです。ちなみに車幅のコンパクトなMITSUBISHIのアジア戦略車は X PANDERと言います。
下に写真貼っておきます。1.5リットルMIVECエンジン、7人乗り。車幅は1,750㎜です。ハイエースワイドは車幅1,880㎜ありますのでだいぶ楽に運転できるようになるのではないでしょうか?私はベトナムで今までサイドミラーが2回、バイクに引っかけられて割れていますので、、、
当てたバイクは、大群の中に消えて居なくなりますので毎回当て逃げに遭っているところです。
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_8ca45adc8f2048bb8190742ca2064eda~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_8ca45adc8f2048bb8190742ca2064eda~mv2.jpeg)
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_a7093d4d4f5f449dad0b0a1563a0cfec~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_a7093d4d4f5f449dad0b0a1563a0cfec~mv2.jpeg)
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_cd140102bc9c42aaa51a811ed0998d0c~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_cd140102bc9c42aaa51a811ed0998d0c~mv2.jpeg)
この写真のX PRANDERはPREMIUMと言うグレードらしいです。参考車両価格は372万円くらいです。店員さんの説明では新しく出たX PANDER CROSS にばかりに話を引っ張るのでこのグレードの車の事はよく分からないまま帰ってきました、、、 引っ張るくせに CROSSの値段は明日発表なんだというオチ、、、ちなみにCROSSの写真も下に貼っておきます。オレンジ色の車です。
![](https://static.wixstatic.com/media/82f943_e1040d0a0b154374aeb49ccc78a44e57~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/82f943_e1040d0a0b154374aeb49ccc78a44e57~mv2.jpeg)
スパイディヒサノの勝手な予測では、X PANDER CROSS のベトナム国内車両価格は400万円に近い設定になるのではないでしょうか???皆様だったら1.5リットルの車体に400万円出せます~!?!?高くないですか??ベトナムでやってくのはお金が掛かりますわぁ。ディーラーの店舗内に客は私だけ、、、と言うのも理解できる気がしてきました。。。
Comentários